2021-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬

今年も無事に終わろうとしています。 マスクが手放せないままの一年。 生徒さんたちはそれぞれの目標に向かって 頑張ってくれたと思います。 来年も生徒さんの成長を楽しみにしています! ありがとうございました💓

曲を物語にしてみた!

小学2年生と1年生の女の子が相次いで 今練習している曲の物語を 自発的に作ってきてくれました! それぞれ、水の流れと 素敵なことが起こりそうなワクワク感が 描かれています。 自分のイメージを言葉にできる瑞々しい感性。 これからがますます楽しみです。

発表会を終えて

昨日、発表会を無事に終えました! 関係者の皆さまのご協力に感謝いたします。 レッスンでの指導内容が問われる発表会。 緊張した舞台上でできたこと、できなかったこと、 レッスンでは気づかなかったこと、 また伝えきれなかったこと… 動画を確認して、また…

学びを深めて

今月はステップ参加やコンクール挑戦など 生徒さん自身が外部ステージで学びを深めています。 生徒さんが頂いてきた講評は "なるほど!"と新しい視点の発見があったり、 "そうだよねー"と問題点を確認したり。 私にとっても宝箱です。 緊張に上手く対処でき…

発表会プログラム

12月初めに予定している久しぶりの発表会。 プログラム作りに1ヶ月ほど前から取りかかり、 昨日、完成しました! 演奏曲目とともに 演奏曲について各自のコメントも 一緒に冊子にしています。 曲の解釈を深める目的はもちろんのことですが 数年後に見返した…

チェンバロ体験

先日、初めてチェンバロのレッスンを受けました。 ピアノの前身楽器であるチェンバロでは 音量の変化、レガートなど ピアノでは当たり前に出来ることが制限されるので 表現することに不自由なのでは⁉︎と思っていました。 予想はいい意味で大外れ! レッスン…

音の景色

↑春乃うららさんの「ひなたぼっこ」のイメージ画。 Rちゃんはピアノを始めてから5ヶ月。 最初から、幼稚園で覚えてきた曲を 耳コピしてすらすら弾いていてビックリ 知っている曲が弾けるのが楽しくて楽しくて 楽譜の読み方も覚えたので 今度は知らない曲も弾…

ようこそ!ピアノ❣️

生徒さんご姉妹のお家に 白いピアノがお目見えしたと写真を送ってくださいました! 白いピアノはとてもロマンチックですね ピアノを弾く面白み、醍醐味は タッチの違いによって出てくる音の違いにあると思います。 指先の感覚と音との関係、 弾いた音の減衰…

"左手は指揮者だ"

図書館でこんな↑本を見つけました! ショパンの言葉として紹介されていたのが 「左手は指揮者だ」 …という言葉 続けて「ショパンは弟子たちにいつも左手をテンポ通りに弾くよう 厳しく指導したそうです。」とあります。 なるほど!!🤔

コンクール

夏休みに入って生徒さんのコンクールを聴きに行くこと、数回。 小さなピアニストたちの演奏は 同じ曲なのに"こんなに違う⁉︎" とかなりの違いがあります。 音色の違い、曲の解釈の違い、 当たり前ですが… 同じ演奏はない! "あっ、いいな"と感じる演奏は スッ…

マイチャレンジ

今年に入ってから思い立って バッハの組曲を勉強しています。 生徒さんには 「バッハはピアノの勉強に必須だよ」 と 言っておきながら 自分が実際にバッハをしっかり 弾きこむのは大学以来かも⁉︎…(>_<)(>_<) ここら辺で"ヨッコラショ!"と 重い腰を上げてみま…

ホール練習

もうすぐコンペやステップを控えている生徒さんの ホール練習。 慣れていないピアノの感触。 ホールでの響きの広がり。 いつもと違う空間での演奏は 「あれ?こんなはずじゃ…」 ということもたくさん起こります。 いつもはなんとなく弾けていたところで 思い…

紫陽花

白い紫陽花 「お庭で咲いたから!」 と生徒さんにいただきました。 とても綺麗✨ 紫陽花の花の色は土のphによって変わると 本で読んだことがあります。 ピアノも師事する先生によって 生徒さんの音はガラッと変わります。 土によって花の色が変わる紫陽花と同…

『音楽的自立』

江口寿子著「はじめましてピアノ」 江口先生といえば絶対音感プログラムで有名だけれど、 こちらの本は初めて。(←勉強不足を反省) その本の中に出てきた「音楽的自立」という言葉。 「自分の好きな曲を、自分なりにさがせること。 自分が弾きたい曲を、自分…

ヴァイオリンの音色

[ 「はらぺこあおむし」で有名な エリック・カールの「うたがみえる きこえるよ」から] 小学2年生Aちゃんのレッスン。 曲はブルグミュラー25の練習曲から「小さな嘆き」。 冒頭の物悲しいメロディ、 伸ばしている音に伸びが足りない… 「ヴァイオリンの音…

新しい楽譜

気がつけばもう4月も半ば。 先月、夏のコンクール課題曲が発表されました。 手持ちの楽譜では間に合わないので、新しい楽譜を複数購入。 新しい楽譜を開ける瞬間は、今も昔もわくわく。 とくに知らない曲がたくさんの時は余計です! 今回購入した3冊はコンク…

祝🎊ご卒園・ご卒業

卒業のシーズンですね。 おめでとうございます㊗️ この時期は ピアノを始めてみようと思う方がいらっしゃる一方、 ピアノはひとまず卒業して 他の方面にチャレンジすることを決めた方がいらしたり、 ピアノ教室にとっても節目の季節です。 初めての習い事に…

「いのちの歌」

はにかみ屋さんの小学3年生Sちゃん。 自分からたくさんお話しするタイプではありません。 しかし先日レッスンに来て開口一番、 竹内まりやさんの"「いのちの歌」を弾いてみたい"と 言うではありませんか! どんな曲かな〜と調べてみると… なるほどとても心に…

コンクール挑戦

先日行われたコンクールの全国大会。 見事銅賞をいただいたSくん。 弾く曲を決めて 譜読みから僅か1ヶ月半で迎えた本番でしたが しっかりとまとめ上げられました。 指使いから曲の捉え方まで 自ら考え、納得しながら取り組み、 良い結果に結びつけたことは …

ご褒美

「今日はね、見せたいものがあるの!」と言いながら レッスンに見えたMちゃん。 取り出したのは年末のコンクールの賞状と記念品の数々。 「昨日届いたの」と誇らしげ❗️ 今回金賞をいただけたのは 普段から意欲的にコンクールに挑戦したり、 どんどん新しい曲…

耳の神経衰弱

昨年参加したウィレムスメソッドのセミナーで紹介された"耳の神経衰弱"。 お正月休みに教材を作ってみました。 見た目は全く同じ箱6個にボタン、ビーズなどを入れ、 シャカシャカと振ってみて違う音質が鳴るようにします。 それを2セット作り、同じ音のする…

おめでとうございます

年が改まりました! あけましておめでとうございます。 今年も常に向上心を持って、レッスンに取り組んで参ります。 よろしくお願いいたします!