2017-01-01から1年間の記事一覧

2017感謝

今年も残り少しになりました。今年は発表会、演奏会、新しい勉強会への参加と 充実した一年でした。来年は今まで以上に 丁寧な仕事を心がけたいと思います。いつも見守り、支えてくださる方々に感謝!

合唱コンサート

一昨日は女声合唱の演奏会に行ってきました。私の記憶によれば、 合唱だけの演奏会は初めて。「となりのトトロ」のようなお馴染みの曲も アレンジ次第で奥行きが広がり、新感覚!✴️ アンコールの「ふるさと」は 指揮者に誘われ、客席も一体となって合唱。こ…

「ピアノをやろう」

小学3年生の女の子ちゃん。国語の課題で 「ピアノをやろう」という詩を書いたからと ノートを持ってきてくれました! ピアノをやろう ピアノをやるよ お母さん いっしょにやろう おしえてね ドーレミファソラシドー 楽しいね もっともっとおしえて ドーレミ…

次回発表会

次回の発表会の日程が決まりました!2018年12月9日(日) 13頃~ 美浜文化ホール・メインホール です。今回は初めてメインホールに会場を移します。 おひとりおひとりが輝ける場にしたい!目標ができると気持ちが引き締まります。!よろしくお願いします。

親子コンサート

ブログ、久しぶりの更新になってしまいました 一昨日は児童館の親子コンサートに 参加させていただきました! クラリネットの倉内さんとの初アンサンブルお子さんたちはみんな0歳から3歳くらい。 好奇心いっぱい、キラキラ✨のおめめとお耳。一生懸命、音のシ…

きれいな曲!?

あっという間に10月も終わり。昨日はハロウィンのお菓子を求める人で ケーキ屋さんがとても混んでいました。 先日、年長さんの女の子のレッスンでのこと。伴奏つきのソルフェージュ曲を歌った後で 「きれいな曲でしょう⁉️」と 何気なく問いかけたら、「うん…

合唱伴奏

ハロウィンのタペストリー、なかなか好評です✨ 10月に入り、中学生は合唱コンクールの季節。ピアノを習っていると 合唱の伴奏の機会が少なからず訪れます。伴奏は、歌のブレスを感じつつ、 自身の演奏もしなくてはならないのですね~♪一人で弾いているソロの…

山中湖にて

先週末、山中湖にて お知り合いの方主宰のコンサートに参加しました。今回はフルート2本とピアノという編成。台風の影響で 富士山にはお目にかかれませんでしたが、 知人に囲まれてのコンサートは アットホームで心暖まるひとときでした!

練習

生徒さんのお母さまからの素朴な質問。「やっぱり練習はしなくてはダメですか?」 うーん・・・・・ピアノは スイミングスクールなどのお稽古事とは違って、 ご家庭での練習、(しかもほぼ毎日!)が必要なんですね。正直言って 練習は不可欠・・・確かに大変…

星なじょ⭐️

南会津で行われた「星なじょ」というイベントに 参加してきました。 「なじょ」とは会津地方で 「どうですか」という意味合いで使われる方言で 「星なじょ」とは「星、どうですか?」 という意味になるそうです。周りが真っ暗になる、山の中のゴルフ場で 星…

高木竜馬さん コンサート

高木竜馬さんのコンサートに行ってきました。フラットなサロンでのコンサートを最前列で拝聴。ホールのように音がオブラートに包まれないので、 ダイレクトに高木さんのやりたいことが伝わってくる…選び抜かれた音の数々に興味津々。 今度はホールでのコンサ…

発表会を終えて

昨日、発表会が終わりました。ひとつのプログラムに長時間取り組んできて、 生徒さんたちのそれぞれの成長は何よりのご褒美。思いがけず嬉しかったのは 昔の生徒さんたちが応援に駆けつけてくれたこと! 大人になっても音楽を楽しんでいるご様子。とにかく …

緊張感

発表会3日前。 コーヒーを飲んで集中力を高めてみる。 どうやっても、演奏するには緊張感はつきもの。 "講師演奏、やめておけば・・"って思うことも毎度のお決まり。「先生は緊張しないんでしょう?」 なんて言われることもあるけれど、 とんでもない誤解。…

経験

↑このところ時間に追われていたので ちょっと気分転換! 庭のハンギングを夏バージョンに植え替えました。 発表会前に 更なるレベルアップを図ろうと、 数名の生徒さんが ピティナのステップやコンペに参加しました。 講評や結果が自分にとって意外なことも…

発表会1か月前

発表会まであと1か月。プログラムの印刷を終えました。ご自分の曲を深めようと 生徒さんたちもがんばっています。今回は、10年近く憧れ続けてきた曲を 発表会で弾きたいと出演を決めた新社会人の方、 大学受験を終えて再びピアノに向かい始めた方など、 …

ピアニカ

同窓会でのひとコマ。 たまにはこんなことも! ピアニカを吹いたのは何十年ぶり・・? ひとつ発見。 ピアニカは小さいピアノのようだけれど、 ”吹く”楽器だということ。 肺活量が足らなくて苦しかった!

呼吸

バイオリンとチェロとの室内楽を体験しながら ピアノのレッスンをするという 贅沢な公開講座を聴講してきました。小さな生徒さんも アンサンブルで呼吸を合わせる体験が ソロの演奏にたちまち反映され、 音楽が生き生きとしてきます。 アンサンブルでぴった…

絶対音感

絶対音感を持っていると ドの音を聞けば 何の基準もなくてもドと聞こえるし、 あるいはコップのぶつかる音などが 音名で聞こえてきたりします。先日ネットで↑の本を見つけて購入しました。 内容について云々はさておいて・・・絶対音感は遺伝だと思われてい…

新年度

樹齢330年のしだれ桜を見てきました。美しさ、そしてその生命力に圧倒されました。 さて新年度を迎え、 気持ちも何となく引き締まりますね。ピアノのレッスンでの 新たな目標もしっかり立てましょう!私は「帰りに笑顔になれるレッスン」を 目指します! (*^-…

バーナムの楽しみ方

バーナムピアノテクニックは ピアノ初心者の定番テキストのひとつ。 イメージを作りやすいように、 棒人間のイラストがついています。なぜか顔はのっぺらぼうがほとんど。ある日Mちゃんは顔に表情を書き、 吹き出しを付けてきました。イメージを持ちながらの…

別れの季節

年度の変わり目。 生徒さんたちの中には新しい学年に備えて ピアノ教室を卒業していく方もいます。 中学生になるのをきっかけに 3月いっぱいで、 一度ピアノから離れることを決心したYちゃん。 レッスンに来ても リズミカルな曲の演奏がなんだか湿っぽい・・…

チームTAKEI !?

大人のピアノ教室の初懇親会開催!普段のレッスンは個人レッスンなので、 生徒さん同士はなかなか話をする機会もなく 3年余りが過ぎました。そこで仲間同士の交流を深めたいと、 懇親会を企画していただきました。 当日、まずは乾杯の発声。 「チーム武井の…

初めてのピアノ

学年の切り替え時期。 ピアノを始めたいとのお問い合わせが増えてきました。 (*^ー^)ノ♪特に幼稚園の年少さん、年中さんの年齢は 音感の最も育つ時期。ピアノを続けていくために大切な基礎を育てることから レッスンをスタートさせます。 歌をうたったり、リ…

バレンタインデー

小2の生徒さんからバレンタインデーのチョコレート‼バレンタインデーのお菓子作りをするような歳になったのね…としみじみ。 レッスンでは普通、注意するところは私が 書き込みますが、 彼女の場合、自分で楽譜にメモしていきます。それもあってか、最近とて…

発表会曲選び

7月に予定している発表会の曲選びをほぼ終えました。 (未就学児さんはまだですが。)曲選びは一苦労。生徒さんの今のモチベーションを考慮し、 個性を考え、今回の発表会での個々の課題を設定し・・・。何曲か候補を絞ったら本人と相談。そして納得したら決定…

お母さまの役目

先日、ようやく初詣を済ましてきました。 ピアノを習っている小学生くらいの生徒さん。 お母さまの練習へのかかわり方はご家庭によって千差万別。 前向きで素敵だなと思ったお母さまの言葉をいくつか紹介します。 (お子さんに対して)「へぇー、今回の曲、○○○…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 いよいよ明日からレッスン開始。 生徒さんのレッスン記録を眺めながら、 ひとりひとりに合わせて目標を立てています。 私自身はアンテナを敏感にして、 日々 過ごしていきたいと思っています。 今年もよろしくお願いします…